妊婦さんが便秘を解消する上で最も大事なことは安心と安全ですよね。
お腹の赤ちゃんに影響がない飲み物を選ばないといけません。
そうした便秘に効くと言われている飲み物にはこのようなものがあります。
妊婦の便秘解消の飲み物は?
1.白湯
ただのお湯ですが、これが便秘によく効くって知ってましたか?
白湯を飲み続けて治ったっていう人がわたしのママ友にもいますよ。
飲み方は簡単で、一度沸騰させた水を50~60℃くらいに冷ましてコップ一杯程(200cc)朝と晩の1日2回飲むだけです。
家庭用の浄水器が付いていれば普通の水道水でOKです。
もちろん、ミネラルウォーターでも。
白湯は、腸のぜん動運動を活発にして排便を促進します。
2.ココア
コーヒーはダメでもココアなら飲める人は多いですよね。
ココアはポリフェノールが豊富ですが、食物繊維もたくさん含まれています。
100g当たり5.5gとごぼう(5.7g)に匹敵するほどなんです。
ココアの食物繊維は、その中でもリグニンという食物繊維が多く、このリグニンが善玉菌を増やす働きを持っているのです。
ただ、市販のココアは砂糖がたくさん入っているものが多いので糖分がかなり高めなんですね。
よって、純ココアという砂糖が入っていないものがお薦めです。
それに自分でお好の砂糖や牛乳を入れられた方がいいかと思います。
3.緑茶
お茶の中でも最もポピュラーな緑茶ですが、便秘解消効果はいかがなものでしょうか?
緑茶には便秘に対してのメリットとデメリットがあります。
メリットとしてはカテキン効果です。
緑茶の成分で殺菌効力のあるカテキンが腸内の悪玉菌を減らします。
腸内の善玉菌は減らさずに悪玉菌のみを減らしてくれるんですね。
次にカフェイン効果です。
緑茶にはカフェインが含まれていますが、カフェインは胃腸を刺激して排便に必要な腸のぜん動運動を活発にしてくれるのです。
ただし、カフェインにはデメリットもあり、摂りすぎに注意してください。
カフェインは交換神経を活性させます。眠れなくなったり、下痢を起こしたりする場合があります。
それと、利尿作用がありますので腸内に水分不足を起こすことがあるのです。
以上ですが、一般的にいってもお茶が一番飲みやすいのではないでしょうか?
ただ、カフェインが気になりますよね。
妊婦でも安心して飲み過ぎないように飲める緑茶はないのでしょうか?
妊婦の便秘におすすめのお茶は?
便秘の妊婦さんにとって最適な緑茶とは、安心安全で、便秘によく効いて飲みやすいということですよね。
そんな時にこんなお茶を見つけたんです!!
もしかしたら?
一度試してみる価値はありかな? と思いました。